有名人の名言・格言集

あなたの人生を豊かにする名言集

アンリ・ド・レニエ(Henri de Régnier)の格言・名言

   

henri-de-regnier

フランスの詩人で小説家。高踏派と象徴主義派の混交から新古典主義へなった。代表作は「明くる日」「夢の中でのように」「水の都」「時の鏡」など。

生: 1864年12月28日
没: 1936年5月23日(享年71歳)

アンリ・ド・レニエ(Henri de Régnier)の格言・名言

恋愛は永遠である。それが続いている限りは。

Love is eternal while it lasts.

女性は、情熱を男とともに分かつことよりも、情熱を男にかき立てられることのほうを選ぶ。彼女たちは、好んで愛情の中に離れ家をつくる。

恋には経験というものはない。なぜなら、そのときにはもう恋していないのだから。

愛情と欲情が溶け合ったときには、恋愛はほとんど友情に近い穏やかさをおびる。

友情は永続的なものの感情を与え、恋愛は永遠的なものの感情を与える。しかし、両者とも後に残るのものはエゴイズムだけである。

女から見て男の最大の難点は彼らが男であることだ。男から見て女の唯一の値打ちは、彼女たちが女であるということだ。

女は男より簡単に泣く。しかも自分を泣かせたことについて男より長く覚えている。

女は、自分を笑わせてくれた男しかほとんど思い出さず、男はまた、自分を泣かせた女しか思い出さない。

みずから苦しむか、もしくは他人を苦しませるか、そのいずれかなしには恋愛というものは存在しない。

恋の灯は、時として友情の灰を残す。

男がもっとも情を込めて愛している女は必ずしも一番愛したいと思っている女ではない。

恋は最も変わりやすいと同時に最も破壊しにくい不思議な感情である。

 - 文学家

スポンサーリンク

Sponsored Link

スポンサーリンク

Sponsored Link

  関連記事

ウィリアム・シェイクスピア(William Shakespeare)の格言・名言

英国ルネサンス演劇を代表する劇作家、詩人。最も優れた英文学の作家の一人。 「ハム …

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)の格言・名言

ドイツを代表する詩人、劇作家、小説家。代表作は『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘ …

オスカー・ワイルド(Oscar Wilde)の名言・格言

アイルランド・ダブリン出身の詩人、作家、劇作家。 美が最高だとたたえる耽美主義の …

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(Antoine de Saint-Exupéry)の格言・名言

フランスの作家、パイロット。代表作は『星の王子さま』『夜間飛行』『人間の土地』。 …

ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)の格言・名言

20世紀前半のドイツ文学を代表する作家。1946年に『ガラス玉演戯』などの作品が …

トルストイ(Leo Tolstoy)の格言・名言

ドストエフスキー、ツルゲーネフと並び、ロシアを代表する小説家。 民衆を圧迫する政 …

武者小路実篤の格言・名言

小説家・詩人・劇作家・画家。代表作は『お目出たき人』、『幸福者』、『友情』、『愛 …

村上春樹の格言・名言

小説家、翻訳家。2006年にフランツ・カフカ賞を受賞。 生: 1949年1月12 …

芥川龍之介の格言・名言

小説家。作品の多くは短編。主な作品は「羅生門」「鼻」「芋粥」「藪の中」など、『今 …

岡本敏子の格言・名言

画家・岡本太郎のパートナー。岡本太郎が結婚を望まなかったために養女として迎え入れ …