宇野千代の格言・名言
小説家、随筆家、着物デザイナー。晩年に到るまで旺盛な活動を続けた女性実業家。
著名人との恋愛・結婚遍歴を持ち、結婚離婚を繰り返すたびに家を建て替えていた。1990年に文化功労者に選ばれる。
生: 1897年11月28日
没: 1996年6月10日(享年98歳)
宇野千代の格言・名言
愛していることと、どうしても一度だけ抱かれたいと思っていることは、同じことのように見えていて、実は全く別のことです。心から愛していて、しかも、一度も抱かれないでも構わない、と思うこともあり得るのです。
愛とは関心をもつこと。手入れが必要である。手をかけない愛は枯れる。
忘れること、それが最上の治療法であり、恋人との愛をつなぐエチケットです。
男と女のことは、所詮オス・メス、動物のことですよ。それを昇華してすばらしい愛にするのは、ごく稀な選ばれた人にしか訪れない。
恋をしなさい。好きと言えないなんてケチな根性よ。
追いかけてはいけない。追いかけないのが恋愛の武士道である。
ヤキモチやきのコツは、それがどこまでも大ゲサで、陽気で、可愛いこと。
女のおしゃれ心は恋心に比例する。おしゃれをしなくなった娘は危険です。
この恋は実ると暗示を与えてごらんなさい。あなたの恋は必ず成就します。
失恋って、当の本人は苦しい苦しいと言っているけれど、本当は終わった恋をいつまでも思い出して楽しんでいるようなところがあると思う。本当に苦しいなら、一秒でも早く忘れる努力をするはずだから。
私はたった一人で、自分ひとりきりで失恋します。
漬物が旨ければ一日が幸福です。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
オスカー・ワイルド(Oscar Wilde)の名言・格言
アイルランド・ダブリン出身の詩人、作家、劇作家。 美が最高だとたたえる耽美主義の …
-
-
太宰治の格言・名言
小説家。主な作品は「走れメロス」「お伽草紙」「斜陽」「人間失格」など。 1948 …
-
-
アンリ・ド・レニエ(Henri de Régnier)の格言・名言
フランスの詩人で小説家。高踏派と象徴主義派の混交から新古典主義へなった。代表作は …
-
-
村上春樹の格言・名言
小説家、翻訳家。2006年にフランツ・カフカ賞を受賞。 生: 1949年1月12 …
-
-
ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)の格言・名言
20世紀前半のドイツ文学を代表する作家。1946年に『ガラス玉演戯』などの作品が …
-
-
サマセット・モーム(William Somerset Maugham)
イギリスの小説家、劇作家。 医師になり第一次大戦では軍医、諜報部員として従軍した …
-
-
ジョージ・エリオット(George Eliot)の格言・名言
女性作家、19世紀ヴィクトリア朝を代表するを代表する作家。本名はメアリー・アン。 …
-
-
ハインリヒ・ハイネ(Heinrich Heine)の格言・名言
クリスティアン・ヨハン・ハインリヒ・ハイネ(Christian Johann H …
-
-
ウィリアム・シェイクスピア(William Shakespeare)の格言・名言
英国ルネサンス演劇を代表する劇作家、詩人。最も優れた英文学の作家の一人。 「ハム …
-
-
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau)の格言・名言
作家、思想家、詩人、博物学者。多くの著作に現在の生態学に通じる考え方が表明されて …
- PREV
- 恋愛の名言集
- NEXT
- ジャンヌ・モロー(Jeanne Moreau)の格言・名言