スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)
2015/07/31
何を捨てるかで誇りが問われ、何を守るかで愛情が問われる。
終着点は重要じゃない。旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが大事なんだ。
人となりは、その人のヒーローが誰かでだいたいわかる。
スポンサーリンク
我々は自らのビジョンに賭けているんだ。そうする方が横並びの製品をつくるよりいいと思っている。そういうものは他社に任せるよ。我々にとっていつも大事なのは次の夢なんだ。
次にどんな夢を描けるか、それがいつも重要だ。
優れた人材には、束ねる重力のようなのもが必要だ。
あなたと僕は未来をつくるんです。
オーケー、誰も助けてくれないなら、自分たちでやるまでだ。
いまはまたリスクが溢れている。これはとてもいいことだ。そのリスクを覗いて向こう側を見てみると、なんだか大きく化けそうだと思えてくる。
ピンチの時には身近にいる社員を総動員して、彼らを信じるんだ。
マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった。
昔を振り返るのはここでやめにしよう。大切なのは明日何が起きるかだ。
優秀だと聞いていたが、ガラクタばかりつくっていたな。僕のところで働けよ。
前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたからだ。
アップルとは、既成概念の外で思考できる人々のことだ。
ある期間、完全に失敗だと言われ続けることになる。
研究費の多寡など、改革とは関係ない。
私たちのゴールは、いついつまでにではない。最良の製品を生み出すのがゴールなのだ。
ユーザーはごまかせません。
絶対に真似のできない、真似をしようとすら思わないレベルの革新を続ける。
川を渡って別のところへ行く必要はない。向こう岸がこちらへ来てくれる。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
古森重隆の格言・名言
日本の実業家。富士フイルム及びその持株会社である富士フイルムホールディングス代表 …
-
-
渋沢栄一の格言・名言
第一国立銀行(第一銀行、第一勧業銀行を経て、現:みずほ銀行)や東京証券取引所など …
-
-
中村天風の格言・名言
実業家、日本初のヨーガ行者。東京実業貯蔵銀行頭取などを歴任し実業界で活躍していた …
-
-
ビル・ゲイツ(Bill Gates)
マイクロソフト社の創業者。2008年6月に第一線から身を退き、慈善団体での活動に …
-
-
アンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)の格言・名言
通称「鉄鋼王」。ジョン・ロックフェラーに次ぐ史上2番目の富豪。崩れ行く橋を見て着 …
-
-
佐久間昇二の格言・名言
松下電器産業で副社長を務めた後、WOWOW代表取締役社長に就任。倒産の危機にあっ …
-
-
西室泰三の格言・名言
日本郵政株式会社代表執行役社長。東芝・東京証券取引所で会長・社長を務めた。 西室 …
-
-
ウォルト・ディズニー(Walt Disney)の格言・名言
ウォルト・ディズニーはウォルト・ディズニー・カンパニー創業者で「ミッキー・マウス …
-
-
岩田聡の格言・名言
(Nintendo 3DS: E3 2010より) 任天堂株式会社の第四代社長で …
-
-
稲盛和夫の格言・名言
京セラ、KDDIの創業者。その独特な経営管理手法は「アメーバ経営」と呼ばれる。 …
- PREV
- 渋沢栄一の格言・名言
- NEXT
- ビル・ゲイツ(Bill Gates)