有名人の名言・格言集

あなたの人生を豊かにする名言集

松下幸之助の格言・名言

      2015/08/17

1 2 3 4 5 6 7

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず、静かに時の来るを待つ。時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。だが何もせずに待つ事は僥倖を待つに等しい。静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力を蓄えている。たくわえられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう。

商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず、その働き、活動によって社会を富ましめるところにその目的がある。

スポンサーリンク

決心することが、社長と大将の仕事である。

自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送りたい。

企業は存在することが社会にとって有益なのかどうかを世間大衆から問われていますが、それに答えるものが経営理念です。つまり、経営者は他から問われると問われざるとにかかわらず、この会社は何のために存在しているのかそしてこの会社をどういう方向に進め、どのような姿にしていくのかという企業のあり方について、みずからに問い、みずから答えるものを持たなくてはならない。言い換えれば、確固たる経営理念を持たなくてはならないということです。

人は何度やりそこなっても、「もういっぺん」の勇気を失わなければ、かならずものになる。

現在与えられた今の仕事に打ち込めないような心構えではどこの職場に変わっても決していい仕事はできない。

仕事が伸びるか伸びないかは、世の中が決めてくれる。世の中の求めのままに、自然に自分の仕事を伸ばしてゆけばよい。

礼儀作法は人間関係を滑らかにする。社会生活の潤滑油である。

誰でもそうやけど、反省する人は、きっと成功するな。本当に正しく反省する。そうすると次に何をすべきか、何をしたらいかんかということがきちんとわかるからな。それで成長していくわけや、人間として。

いくつになってもわからないものが人生というものである。わからない人生を、わかったようなつもりで歩むほど危険なことはない。

十のサービスを受けたら十一を返す。その余分の一のプラスがなければ、社会は繁栄していかない。

自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分のものだけれど、これもやっぱり世の中から授かったもの。世の中からの預かり物である。

どんなにいいことを説いても、そのなすところがそれに反していたのでは、十分な説得力は持ち得ない。

失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい。

「天は二物を与えず」と言うが、逆に「なるほど、天は二物を与えないが、しかし一物は与えてくれる」ということが言えると思う。その与えられた一つのものを、大事にして育て上げることである。

私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというような事は決してしません。絶対に成功するのだということを、確信してやるのです。何が何でもやるのだ、という意気込みでやるのです。

むずかしいことはできても、平凡なことはできないというのは、ほんとうの仕事をする姿ではない。

人の長所が多く目につく人は、幸せである。

1 2 3 4 5 6 7

 - 経営者

スポンサーリンク

Sponsored Link

スポンサーリンク

Sponsored Link

  関連記事

アンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)の格言・名言

他人と最もうまく協力できる人が最大の成功を収めることになる。 笑い声のないところ …

稲盛和夫の格言・名言

不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみよ。 強い情熱とは寝ても覚めても、二 …

本田宗一郎の格言・名言

思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいものではない。技術はあくま …

スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)

アップル社再建の妙薬は、費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な …

岩田聡の格言・名言

(Nintendo 3DS: E3 2010より) 任天堂株式会社の第四代社長で …

中村天風の格言・名言

酸いも甘いも噛み分けている年配者のほうが悟りが遅い。余計なこだわりが多くあるため …

ビル・ゲイツ(Bill Gates)

人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって達成された。 最 …

渋沢栄一の格言・名言

大金持ちになるよりも、社会万民の利益をはかるために生きる方が有意義である。 日本 …

ウォルト・ディズニー(Walt Disney)の格言・名言

もし清掃作業員が良いアイデアを持っていれば、私は彼のアイデアを採用する。私は権威 …

古森重隆の格言・名言

人材育成はスパルタかな。やはりビシバシ鍛えないとダメです。気をつけるのは、決して …