ジークムント・フロイト(Sigmund Freud)の格言・名言
道徳のある人間は、悪人が現実世界で行ってしまう物事を夢の中だけに留めておける
The virtuous man contents himself with dreaming that which the wicked man does in actual life.
人生において最も重要な3つの領域:それは仕事、愛、責任感
Three of life’s most important areas: work, love, and taking responsibility.
スポンサーリンク
猫と過ごす時間は、決して無駄にはならない
Time spent with cats is never wasted.
恋に落ちているときほど、苦痛に対して無防備であることはない
We are never so defenseless against suffering as when we love.
対象そのものからは喜びをほとんど見いだせず、対比してやっと本当に喜びが見いだせる。私たちはそういうふうに出来ている
We are so made, that we can only derive intense enjoyment from a contrast and only very little from a state of things.
インスピレーションが湧かないときは、こちらから途中まで迎えにいく
When inspiration does not come to me, I go halfway to meet it.
思考は、忘れ去られたとき、一体どこへ行くのか?
Where does a thought go when it’s forgotten?
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
フランシス・ベーコン(Francis Bacon)の格言・名言
ルネサンス期のイギリスの哲学者、神学者、法学者。「知識は力なり」という言葉ととも …
-
-
イマヌエル・カント(Immanuel Kant)の格言・名言
プロイセン王国(ドイツ)の哲学者、思想家。ドイツ観念論哲学の祖とされる。 『純粋 …
-
-
セネカ(Lucius Annaeus Seneca)の格言・名言
ローマ帝国の政治家、哲学者。第5代ローマ皇帝ネロの幼少期の家庭教師であり、治世初 …
-
-
ニーチェ(Friedrich Nietzsche)の格言・名言
ドイツの哲学者。「神は死んだ」という有名な概念を宣言した。実存主義の先駆者、また …
-
-
ソクラテス(Socrates)の格言・名言
古代ギリシアの哲学者。妻は悪妻として知られるクサンティッペ。ソクラテス自身は著作 …
-
-
モンテスキュー(Montesquieu)の格言・名言
フランスの哲学者。フランス絶対王政を批判し、均衡と抑制による権力分立制の基礎を築 …
-
-
アリストテレス(Aristotle)の格言・名言
古代ギリシアの哲学者。ソクラテス、プラトンとともに西洋最大の哲学者の一人と見なさ …
-
-
プラトン(platon)の格言・名言
古代ギリシアの哲学者。ソクラテスの弟子にして、アリストテレスの師に当たる。プラト …
-
-
エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)の格言・名言
ドイツの哲学者、社会心理学者。マルクス主義とフロイトの精神分析を社会的性格論で結 …
-
-
ルソー(Jean-Jacques Rousseau)の格言・名言
ジュネーヴ共和国に生まれ、主にフランスで活躍した哲学者。代表作は政治哲学の「社会 …