有名人の名言・格言集

あなたの人生を豊かにする名言集

エラ・ウィーラー・ウィルコックス(Ella Wheeler Wilcox)の格言・名言

   

Ella Wheeler Wilcox

アメリカの作家、詩人。代表作は『Poems of Passion(情熱の詩)』『Solitude(孤独)』。平明な文章で韻を踏ませ、快活で楽観的な感情を表現する詩人だった。

生: 1850年11月5日
没: 1919年10月30日(享年68歳)

エラ・ウィーラー・ウィルコックス(Ella Wheeler Wilcox)の格言・名言

It is easy enough to be pleasant,When life flows by like a song,
But the man worth while is one who will smile,When everything goes dead wrong.

人生が歌のように流れていくとき、喜ぶのは容易である。しかし、全てがうまくいかないとき、価値がある男は微笑む男だ。

貴方が笑えば、世界は貴方と共に笑う。貴方が泣くとき、貴方は一人で泣く。

Laugh, and the world laughs with you; weep, and you weep alone.

来るものは何でも、必ず去っていく。

Whatever comes, This too shall pass away.

心は、過去の悲しみから脱皮するもの。

年齢なんか単なる思い込み。こちらが無視してしまえば、あちらだって無視してくれる。

愛の炎は、憎しみにすら消すことはできない。

人生が歌のように流れている時に楽しい気分になるのは容易だ。だが、立派な男とは何もかもうまくいかない時でも笑える男だ。

ひとつひとつの悲しみには意味がある。時には、思いもよらない意味がある。どんな悲しみであろうと、それは、このうえなく大切なもの。太陽がいつも朝を連れてくるように、それは確かなことなのですよ。

進路を決めるのは風ではない、帆の向きである。人の行く手も海を吹く風に似ている。人生の航海でその行く末を決めるのは、なぎでもなければ、嵐でもない、心の持ち方である。

 - 文学家

スポンサーリンク

Sponsored Link

スポンサーリンク

Sponsored Link

  関連記事

亀井勝一郎の格言・名言

昭和期の文芸評論家。聖徳太子や親鸞の教義を信仰し、その人間原理に根ざした宗教論、 …

太宰治の格言・名言

小説家。主な作品は「走れメロス」「お伽草紙」「斜陽」「人間失格」など。 1948 …

芥川龍之介の格言・名言

小説家。作品の多くは短編。主な作品は「羅生門」「鼻」「芋粥」「藪の中」など、『今 …

ジャン・ド・ラ・ブリュイエール(Jean de La Bruyère)の格言・名言

フランスのモラリスト、作家。代表作はフランスの風俗を描いた『カラクテール』。 生 …

モリエール(Molière)の格言・名言

モリエール(Molière)はフランスの俳優、劇作家。コルネイユ、ラシーヌととも …

武者小路実篤の格言・名言

小説家・詩人・劇作家・画家。代表作は『お目出たき人』、『幸福者』、『友情』、『愛 …

夏目漱石の格言・名言

小説家、評論家、英文学者。大学時代に正岡子規と出会い俳句を学ぶ。主な作品は「吾輩 …

トルストイ(Leo Tolstoy)の格言・名言

ドストエフスキー、ツルゲーネフと並び、ロシアを代表する小説家。 民衆を圧迫する政 …

ヘレン・ローランド(Helen Rowland)の格言・名言

ニューヨークの新聞社でジャーナリストとして活躍。ウィットに富んだコラムを得意とし …

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)の格言・名言

ドイツを代表する詩人、劇作家、小説家。代表作は『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘ …